朝5時に出発。新宿で小田急に乗り換えて小田原から東海道線へ。
草薙球場到着は9時20分だった。

第一試合・静清工−富士宮北(草薙・9:58〜11:51)・・・今季35試合目
富士宮北 001 001 0|2 5
静清工業 140 210 1|9 15
             (7回コールド)

*静清工打線が15安打と爆発。どこからでもヒットが出る切れ目の無い打線で、特に一番・忠内、二番・杉山、三番・具志の上位3人で計9安打。バントも正確で5犠打を決め、6盗塁と機動力も高く富士宮北を圧倒。富士宮北の投手は、左腕から纏った投球をしていたが、如何せん静清打線にとっては打ちごろだったようだ。
余談だが、5回裏〜6回表の富士宮北のラインナップに「佐野」姓が4人も並んだ。

第二試合・修善寺工−静岡(草薙・12:24〜14:39)・・・今季36試合目
修善寺工 100 100 10|3  8
静  岡 100 304 02|10 15

*前半は苦戦の静岡だったが最終的にはコールド勝ち。静岡は各打者とも振りが鋭く15安打と活発な打撃を見せた。修善寺工は再三チャンスを作るものの暴走が目立ち3点にとどまった。両チームとも守備、走塁の判断ミスが目立ち、夏への課題と言えよう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索